スタッフブログ
ゴミ拾い・2019夏
2019-06-27
いつもお世話になっております。
6/8(土)に市内ゴミ拾いを実施しました。
会社周辺と緑葉公園のゴミ拾いです。
前日まで強風&雨でしたが,当日は晴天!
絶好のゴミ拾い日和となりました。
今回も袋いっぱいに集めました。
(ゴミ拾いに参加した皆さん,お疲れ様でした)|松|

リコー北海道マスターズ認定式2019
2019-06-27
去る2019年6月14日(金)札幌パークホテルにてリコー北海道マスターズの認定式が開催されました。
当社からは高柳さんが見事フレッシュマンに輝きました。さらには会場で表彰を受けた江面さんと北澤さん
残念ながら当日は会場に来られなかった上田さんと三浦さんを含めてキミシマからは4人がマスターズの認定を受けました。
本当におめでとうございます!

キミシマ恒例キャンプ
2018-07-22
2018キミシマ恒例キャンプ
今回、安平町の鹿公園に行きました。
雨も降らず、暑かったです。
いつもより、虫が多かったよな気がします。でも、そんな事も関係なく、生樽のビールは最高でした。
来年も、また楽しいキャンプにしましょう。

リコー北海道マスターズ認定式
2018-06-01
当社の社員が5人登録して、全員表彰されました。
おめでとうございます。
来年も表彰されるように、1年やり切りましょう。
表彰された、みなさん本当に、おめでとうございます。
(司会者の評価は50点だったそうです)

第3回橋本直樹メモリアル決定大会
2018-04-13
今日は決定大会です。
営業は、もちろん、S&Sも業務も参加して全員で決定を持って来て、前社長の故橋本さんに決定報告をしましょう。
今日一日頑張りましょう。

歓送迎会
2018-04-11
去る4月6日(金)、グランド居酒屋富士さんで歓送迎会を実施しました。
キミシマの新しいメンバーとして、小沼 成市さん、高柳 賢一さん。
そして約1年半の出向期間を終え、吉田 英治(えいじ、じゃないよ、ひではる、だよ。)さんがリコージャパンへ。
みんなでワイワイ盛り上がり、たくさん笑って、飲んで。終始楽しい時間でした。
これからも皆で頑張っていきましょう!
吉田さん、本当にお疲れさまでした!
記・松田

2017年 忘年会
2017-12-13
九州料理 しのだ黒馬さんで、忘年会を実施しました。
2017年も残すところあと数週間です。
今年も一年、良いことは悪かったことなど様々でしたが
悪いことは忘れて盛り上がりました。
2018年も良い年に致しましょう。

2017年も観楓会に行ってきました。
2017-11-14
2017年 観楓会に行ってきました。
寒さも間近に迎える頃となりました。
今年の観楓会は11月10日(金)一泊二日の日程で
登別・第一滝本館で催されました。
登別・第一滝本館で催されました。
食事や温泉で日頃の疲れを癒し、今年も年末に向けて頑張っていきます。
ビンゴゲームやじゃんけん大会、宴会場で楽しんだ後は、部屋でも盛り上がりました。
風邪や虫歯で、残念ながら参加できなかった方もいましたが、
ビンゴゲームやじゃんけん大会、宴会場で楽しんだ後は、部屋でも盛り上がりました。
風邪や虫歯で、残念ながら参加できなかった方もいましたが、
楽しめたと思います。
いよいよカレンダーも残り一枚となりました。
今年も最後まで駆け抜けていきましょう!
今年も最後まで駆け抜けていきましょう!

平成29年度 I Love ファーム日胆慰労会 に参加させて頂きました。
2017-10-30
本マグロ、大きいですね!
バルーンアートでニマニマ
及川取締役と写真撮影
いつもお世話になっている、
10/28(土)鵡川町の「有限会社 I Love ファーム日胆」様の慰労会に参加させて頂きました。
10/28(土)鵡川町の「有限会社 I Love ファーム日胆」様の慰労会に参加させて頂きました。
従業員さんや私たち取引関連業者総勢250人超を招いての盛大な慰労会でした。
勤続表彰や、バンド演奏、バルーンアーティストによるパフォーマンス、抽選会など楽しい催しがいっぱい。
また炭火で食べるお肉・冷たいビール。最高です!
また炭火で食べるお肉・冷たいビール。最高です!
その中でもひときわ目立っていたのは「本マグロ解体ショウ」
職人さんが目の前でバッサバッサと捌いていく姿は圧巻です!
お寿司も振る舞われました。(とても美味しかったです)
職人さんが目の前でバッサバッサと捌いていく姿は圧巻です!
お寿司も振る舞われました。(とても美味しかったです)
これからもお客様のお役立ちのため、妥協せず頑張っていこう!
とあらためて感じました。
とあらためて感じました。
楽しいひと時をどうもありがとうございました。

ゴミ拾い・2017秋
2017-10-18
恒例の市内ゴミ拾いを10月14日(土)に実施しました。
会社周辺と緑葉公園のゴミ拾いです。
会社周辺と緑葉公園のゴミ拾いです。
いざゴミ拾いとなると、まるで宝探しのようにすみずみまで見て
キレイにしました。
キレイにしました。
街がゴミのないキレイな状態になるととても気持ちが良いですね。
(ゴミ拾いの参加、お疲れさまでした。)

キミシマ社員厚生会功労賞受賞者
▼お気軽にお問い合わせください
TEL.
0144-32-6511